
ネット配信な音楽
- 『tekNOTO』
- 渡部真也ことwataさんとhosplugの細井聡司さんのタッグ第一弾。一応、二人の合作であるが、曲を聴くと使っている音などで二人の音楽の違いというのはわかる。ただ、ところどころの曲で曲を片方が作って、もう片方が編曲をやっていたりして、結構変な感じになるように思われるが、案外違和感は感じない。これがtekNOTOマジックなんでしょうか?不思議ですねぇ…。ちなみに、私としてはTr.11の「好き -tekNOTO Edition」の細井さんのボーカルぶりは必聴。
- 『i』sachi
- blueが2004年の夏に出したボーカルsachiさんのシングル。曲はジャズ半分。のんびりとした曲が半分のそのまた半分。あとはアップテンポの曲。う〜ん、このCDの中だと最後のアップテンポの曲は異色かも。残りの3曲だけで出したほうがまとまりがある気がします。
- 『蒼』
- 同じく、blueが2004年の夏に出した、こっちはアルバム。こっちはアップテンポの曲っていうのはほぼなし。ピチカートファイブに近い曲は何曲か、ジャズっぽい曲も数曲。他はスローテンポの曲が大半かな。のんびりしている時に聴くといいかもしれません。
- 『whaze rare』(販売終了…試聴のみ可)
- blueが出した自主制作盤。上の『蒼』でも言えることなんだけど、この音楽集団はアコースティックの曲が多いのでいい感じです。もう普段からエレキギターとかの電気的な音を聴きすぎているので、かなり新鮮です。何というか、癒される?これはLiaさんの時にも使ったなぁ…。でも、Liaさんとは違う感じに癒される。だから、『蒼』同様のんびりしている時に聴くのが一番いいです。
- 『2nd GIG #Break OUT』
- このアルバムはとある店に行ったときに店にかかってて思わず手にしたアルバムです。というか、同人ショップなんだけど、一瞬なんでこんなCDが置いてるんやと思ったぐらいにロックしてます。このアルバムはオリジナルなんだけど、1stの方ではゲームの曲のアレンジなんかをやってたらしいです。まぁ同人ショップに置いてあるのもそのせいか…。
- 『THE VERY BEST OF RESET』
- このCDはresetのサイトに行けば通販という形で手に入ります。普通の店では売っていませんよ〜。さてさて、内容はと言えば、過去にゲームにも使用された「escape」「シナリオ」を初めとする全10曲構成。とは言っても、アレンジだのなんだので厳密に言えば7曲。曲はPOPなものが多いです。かなりテンポもよく、リズム的にもすぐに吸収しやすい。曲はmuzieで何曲かはdownloadできるので聴いてみては?そういえば、muzieに登録してるけど(リスナーとして)、reset以外の曲あんまり聴いたことないなぁ…
- 『Thank You』
- 何と言うかかなりいいです。どっちかというと、ポップスの曲をよく作っておられるアーティストさんなんですが、前回のアルバム(2/23紹介)にも入っている「escape」という曲で今回トランスっぽいアレンジをされています。9分もある長い曲なんですが、かなりいいです。まぁこの他にもトランスっぽいバックの曲もあるんですけども。総合的に聴いてみても、前回のアルバム以上にいいと思います。是非一度聴いてみてほしいものです。
- 『spirit & life』
- いつも通りのresetといった感じの曲が多い。でも、Tr.01の『fighting sprit -part 3 of infinity-』の明るい感じは今まであんまりなかったかもねぇ…。やっぱりresetはTr.06の『scenario』みたいなバラードの曲の方がいいです。まぁ人それぞれだとは思うけど。
- 『Spotlight Kid 01』
- 元々ゲームの曲などを作っていたwataさんが作った同人音楽CDなんですが、hosplugの細井聡司さんも参加しています。歌っている人もI'veで歌っている人がいたりと結構豪華。一応、ジャンルとしては何なのかなぁ…打ち込み系?いやいや、違うなぁ…ポップスにでもなるのかなぁ〜。一応、ここで試聴可。
