
「島宮えい子/ULYSSES」発売記念イベントライブ
4/25 @BAYSIDE Jenny
今回のイベントが行われていたホールは天保山の大観覧車のすぐ近くにある小さなライブハウス。
でも、中は2階構造で広くて、2階には螺旋階段で行ける風になってました。
あとのコメントでも島宮さんが言っていましたが、かなり雰囲気のいいライブハウスです。
イベントはアルバムのタイトルにもなっている「ULYSSES」からスタート。
衣装はちょっと妖精チックなのかどこかの民族衣装なのかよくわからないのですが、
何となく若作り的な印象を受ける。
そのまま続けて「スカラベの祈り」。
アルバムの中は結構前の曲とかも入ってたりとかしていいのですが、
この曲がその中でも一番好き。
元々ヒーリング系っぽいイメージが強い人なので、
ライブとかはどうなるのかと思っていたのですが、
エレキギターとかの音のレベルを上げて少し別の印象を出させていました。
でも、悪くなかったです。
2曲終わってひとまずトーク。
KOTOKOさんのイベントの時にも来ていたジェネオンレーベルの西村さんが出てきた。
東京のイベントではかなり島宮さんにいじられてたらしいです。
でも、大阪ではちょっと控えめな気がした。
KOTOKOさんのイベントの時にも言ってましたが、そんなに大阪の人って怖いですかねぇ…MC泣かせとまで言われてますし…。
とりあえずはアルバムのタイトルにもなっている「ULYSSES」って何やねん的な質問から答えてました。
何でもオーストラリアとかに生息する蝶のことらしいです。
・一匹見ると幸せになる。
・二匹見るとその幸せが逃げてしまう。
・三匹見ると一生お金には困らない。
そういう蝶らしいです。最後の条件はどうなんやろうと思いながら聞いてました。
それに合わせて、このCDも三枚買うと一生お金には困りません、といかにもなセールストーク。
まぁタイトルがその蝶だしねぇ…って違うよな、絶対に。
3曲目に入る前にバンドのメンバー紹介。ベースはKOTOKOさんでも担当されてる人だ。
というか、「からあげくん」の愛称で慕われているらしい。
島宮さんは「ここでは「からあげくん」ではありません。チーズ味です。」と発言するも会場は微妙な反応。
西村さんの言ってたMC泣かせっていうのはこういう所に表れてるのかなぁと考えてしまった。
曲は妙さんのデビュー曲にもなった「宇宙の花」。
少し不思議な曲調で演奏されている曲。
悪くはないけど、正直あんまり聴いていない曲。
というわけで、コメントもこれといったものは書けない。
2回目のトークはプレゼント抽選会。
島宮さんの土産はドラえもんのぬいぐるみ。
でも、ちょっと違うのがクリオネの衣装を着ているものとマリモの衣装を着ているぬいぐるみだということだ。
しかもクリオネの方は足が出ていない。
その他、ポスターと西村さん持参の毛がに。
毛がにはうまそうだけど、持ち帰るのが大変そうだった。
結果は見事に当たらず。まぁ当たっても正直微妙だねぇ。
最後は「VANILLA」。
この曲も結構前からある曲。
テンポはかなりいい。
「スカラベの祈り」ほどではないけど、好きな方。
途中、ギターの人のソロで弾きまくってた。
というか、元々打ち込み系なので、それを楽譜にするのってすごいなぁと感心してしまう。
ギターの動きが激しいのは聴いていて面白いですよ、やっぱり。
ライブが終わると定番的なアンコール。
KOTOKOさんのイベントの時にはKOTOKOさんだったか西村さんだったか(もうどっちかも覚えてない)が「イベントなんでアンコールはなしなんです。」と言いに来たけど、
今回のイベントはそういうのんはなし。
普通に会場にライトがついて、ライブ終了の放送が流れてた。
